今年はホールで各クラスごとに開催しました。 ホールには巨大な段ボール迷路、空気ボール釣り、ワニワニゴルフ、輪投げ、くじ引きコーナーがあり、何度もお友達とまわりながら楽しみました。 途中でオ
1歳児さん2歳児さんは、一緒に園庭で遊びました。日が強い日でしたが、風が気持ちよく心地よさそうに遊んでいます。三輪車に挑戦したり、バケツに乗ってトコトコと渡って楽しんでいます。先生と一緒にいろんな事を
テラスでは、4歳児ぶどうぐみさんがシャボン玉遊びに夢中です。ストローの吹き口は、少し難しく「優しく優しく、ふーだよね」といろいろ吹き方を試しながら楽しんでいます。大きなシャボン玉ができると、みんなで追
この度、インスタグラムを始めました!! 職員や子ども達の日々の様子を見て頂けるよう、法人のインスタグラムアカウントを作成致しました。 ホームページとは違った楽しい保育園の一面や保育園の裏側
外出の自粛が続き、子ども達も保護者の皆様も少し疲れが出ている頃ではないでしょうか? お家の中で遊べる簡単な手遊びや体操、子ども達の好きな出し物を聖華保育園の先生方がYouTubeで配信します。
「せんせい、跳び箱したい!」と、4歳児の男の子たちが、何回も何回も繰り返して楽しみました。3段から始め、段々とコツをつかみ跳べるようになってくると、「4段してみる!」と挑戦。すぐに跳ぶことができとって
明日、卒園式を迎えるめろんぐみ(年長組)は、今日は、テラスで給食を楽しみました。 青空の下、気持ちよさそうに食べています。環境が変わると、さらにおいしくなった給食になったようです。 給食を
今日は、めろん組(5歳)さんのお部屋でお別れ会をしました。もも組(3歳)さん、ぶどう組(4歳)さんが順番に来て、思い出の歌をプレゼントし合ったり、心のこもった手作りのプレゼントを渡しました。渡す子も貰
毎日の給食の野菜の切れ端が掲示してあります。小さいクラスの子ども達も本物の野菜に触れ興味深そうに、「何ある?」「玉ねぎ?」など、話しながら見たり匂いをかいだりして楽しんでいます。