今日はお祝の会がありました。 初めての保育園、新しい環境にドキドキの新入園児さん達でしたが、保育者の出し物「どんな色が好き?」のペープサートを一緒に歌ったり、手拍子をして楽しく参加してくれました
新しい積み木が保育園にやってきました。2歳クラスの様子です。積み木を並べて、お風呂屋さんを作っていましたよ。動物たちを、一列に並べながらお友達との会話を楽しんでいました。友達と遊びを共有して、作り上げ
今日は節分会がありました。自分の中にいる「怒りんぼ鬼」「やだやだ鬼」「わがまま鬼」「泣き虫鬼」など 追い出したい鬼を思い浮かべながら、「鬼は外ー!」と力いっぱい豆を投げていました! 悪い鬼
今日は子ども達が待ちに待ったクリスマス会でした。特に4,5歳児クラスのお友達は数日前に書いたサンタさんへの手紙が開封されてからというものウキウキとした様子で今か今かとクリスマス会の日を心待ちにしていま
少しずつ飾りつけられていく園内を見て、今日のハロウィンを楽しみにしていた子どもたち。素敵な衣装を身に付けてキラキラの表情を見せていました! いつもと違った雰囲気に緊張している子もいましたが、先生
B型ブロックのパネルにワミーを挟み込み、新しい遊び方を発見したようです。2歳児になり、遊び方の幅が広がってきました。 そんな遊び方もあるんだ!と驚かされる毎日です。子どもたちが見つけた遊びを先生
水遊びが気持ち良い時期になりました。 はじめての水遊びとは思えないくらい全力で、楽しんでいる0歳児クラスのいちご組さん。 顔にかかってもへっちゃらで笑顔を見せていますよ。水のちゃっぷちゃっ
今日は、七夕会がありました。 『七夕物語』の劇では、織姫や彦星、神様などが登場して大盛り上がり。また、劇やクイズを通して七夕について楽しく学ぶことができました。 最後にはみんなで『たなばた
今日は、ヤクルトさんがお話に来て、お腹の調子・うんちについてのお話を聞きました。 「早寝早起き・朝ご飯をしっかり食べる・好き嫌いをしない・お友達と元気に遊ぶ・手洗いうがいをする」 など、大
1歳児・れもん組さんの保育参観がありました。今回は園庭遊びをメインとし、お部屋に戻るところまでを見て頂きました。園庭遊びでは保育者と一緒に砂遊びや虫探しを楽しんだり、お友達同士で三輪車を押し合ったりし