秋の訪れ
やっと少しずつ秋の足音が聞こえてきたかな、という季節になってきましたね。1歳児クラスでは秋の旬の味覚、さつまいもを使った食育を行いました。 立派なさつまいもがお部屋にやってくると少し驚いたように目をまんまるにしているお友達もいましたが、お芋を洗って給食室に届けようとお話するとはりきって洗ってくれた子ども達です。保育者がおててでゴシゴシするんだよ、と伝えると真似っこをして上手にゴシゴシと洗えました。
やっと少しずつ秋の足音が聞こえてきたかな、という季節になってきましたね。1歳児クラスでは秋の旬の味覚、さつまいもを使った食育を行いました。 立派なさつまいもがお部屋にやってくると少し驚いたように目をまんまるにしているお友達もいましたが、お芋を洗って給食室に届けようとお話するとはりきって洗ってくれた子ども達です。保育者がおててでゴシゴシするんだよ、と伝えると真似っこをして上手にゴシゴシと洗えました。
今日は、8月最終日!夏の風物詩のスイカ割り会をしました。 大きなスイカを見て子ども達は大興奮!自分の番が来ると、思い切りスイカを叩いていました。 見事にスイカが割れると歓声が上がり、大盛り上がりでしたよ。みんなでその場でスイカを食べ楽しい時間となりました。
楽しみにしていた、おみせやさんごっこの日!お店が開店までたくさん準備してきました。 開店すると「いらっしゃいませ~」と元気な声が聞こえ、お客さんの買い物袋もいっぱいに! 「楽しかった~!」の声がたくさん聞こえた、充実した時間になりました。