2歳児みかん組で風船鉄砲を作りました。好きな色の空気砲を選んで、まわりにシールをペタペタ。球もアルミホイルを一生懸命丸めて自分たちで作りました。完成したら、園内に潜んでいる色々なおばけたちめがけていざ
いちご組0歳児クラスでは、絵具遊びをしました。手に絵具をつけると、気持ちよさそうに手を動かしながら良い表情を見せています。手の絵具が、スタンプされると何度も付けて楽しんでいるのでしたよ。少しずつ、いろ
夏祭り会があり、今年のテーマは「ドラえもん」でした。ドラえもんの世界に入り、スモールライトでハテナボックスを照らして中を見たり、どらえもんの的あてで口にどら焼きををいれたりと、大盛り上がりでした。
毎年恒例のスイカ割会がありました。今年は「スイカちゃん」が登場して、スイカクイズをして楽しみました。スイカの秘密を学んだ後は、目隠しをしてスイカわりがスタート。目隠しをしていますが、みんなの声掛けでス
年長組のめろん組さんは、裸足になって園庭で思い切り泥んこになって楽しみました。最初は、控えめでしたが段々とダイナミックになって全身ドロドロに・・・。 泥水をすくったり、体に塗ったりして感触をたっ
水がかかると「キャー」と声を上げ、大喜びの子ども達です。2歳児のみかん組さんは、水にたくさん濡れてもへっちゃらですよ。保育者にも水鉄砲をたくさんかけて楽しんでいます。
楽しみにしていたお店屋さんがありました。年長組は、レストランにゲーム屋さんと、色々な物を作って準備を進めて来ました。レストランは、ピザ、焼きそば、オムライス、アイスクリームなどメニューもたくさんでした
近隣から火災が発生した想定で、避難訓練を行いました。 先生たちのお話をよく聞いて、素早く避難できました。 火災の時の注意点や合言葉『おはしも』も再確認。真剣な表情でお話を聞いてくれました。
3歳児ももぐみさんは、今年初のスライム遊びをしました。 「ワ――――!!」「スライムだー!!」と、大興奮でスタート。冷たい感触、プニプニの感触を手で伸ばしたり、カップにあけたりしながらたっぷり遊
1歳児れもんぐみさんも新しい生活に少し慣れてきました。何より給食の時間が大好きです。給食が並ぶと、大きなお口をあけてモリモリ食べています。 お茶椀やスプーン、フォークも上手にもっています。食材に