5歳めろん組と4歳ぶどう組でカプラ・積み木を使用しての異年齢交流を行いました。 遊び方が無限大のカプラと積み木。 高く積み上げたり、並べたりぐっと集中して遊んでいました。 お話も盛り
今日は【こどもまつり】を行いました。 幼児3クラスが集まってこいのぼりの歌を唄ったり、ダンスを踊ったり、こどもの日の由来についても知り楽しく参加しました。その後、4、5歳クラスのお友だちでパズルゲー
4月から入園した0歳児クラスのお友達。少しずつ園生活にも慣れ少しずつ笑顔で遊べる時間も増えてきました。はじめて見る物に興味を示し手で触り、口で確かめていますよ。天気の良い日にはバギーに乗ったりウッドデ
今日の節分会では、子どもたちは自分で作ったお面を被り参加しました。 怒りんぼう鬼や泣き虫鬼などの心の鬼の話を聞いた後は、鬼退治ゲーム! 自分の退治したい鬼に狙いを定めて、「鬼は外!福は内!
今日は楽しみにしていたクリスマス会がありました。 ミニサンタさんやクリスマスツリーさん、トナカイさんが登場してくると子ども達は大興奮していました! 出し物のラインダンスでは手拍子をして盛り
今日は、アップル隊(アップルパイ)さんが、保育園に演奏に来てくれました。本物の楽器を見てワクワク♪していた子どもたち。 ドレミの歌や手遊び歌など、子どもたちが知っている曲がたくさんあり、歌ったり
今日は、保育園でハロウィンパーティーがありました!子ども達はとっておきの仮装をして、大盛り上がりです。 今回のテーマは「ウォーリーを探せ」でした。映像のウォーリーを探していると本物のウォーリーが
やっと少しずつ秋の足音が聞こえてきたかな、という季節になってきましたね。1歳児クラスでは秋の旬の味覚、さつまいもを使った食育を行いました。 立派なさつまいもがお部屋にやってくると少し驚いたように
今日は、8月最終日!夏の風物詩のスイカ割り会をしました。 大きなスイカを見て子ども達は大興奮!自分の番が来ると、思い切りスイカを叩いていました。 見事にスイカが割れると歓声が上がり、大盛り
楽しみにしていた、おみせやさんごっこの日!お店が開店までたくさん準備してきました。 開店すると「いらっしゃいませ~」と元気な声が聞こえ、お客さんの買い物袋もいっぱいに! 「楽しかった~!」